猫さんの慢性腎臓病(CKD)の治療例をご紹介します。
症例
ソマリ
主訴
ここ2〜3日、元気・食欲がないとのことで来院されました。
来院時の実際のようす
元気がなく、脱水の症状が認められました。
体重も以前に比べるとだいぶ減っている様子でした。
検査、治療
血液検査
血液検査を行い、腎数値の上昇を確認しました。その結果、「慢性腎臓病」と診断しました。
飼い主様と相談し、
ご自宅での皮下点滴
慢性腎臓病に対するお薬
食欲増進剤
などで治療を開始しました。
経過
食欲
内服の食欲増進剤が服用できず、塗るタイプの薬に変更をしました。
その後食欲は改善し、体調不良前と同程度の食欲に戻っています。
腎臓の数値
治療を開始してから定期的に血液検査を実施し、腎数値を確認しています。
依然基準値を超えてはいるものの、初診時に比べると改善してきています。
元気・食欲
元気も体調不良前と変わらないほどに回復しています。
脱水については、ご自宅での皮下点滴で補っていただいています。
新宿区四谷・市ヶ谷エリアの犬と猫専門の動物病院
四谷三丁目駅より徒歩3分