新宿区の犬と猫の動物病院
土日祝日も診療しています
診療科目
消化器科
消化器科のご案内
食欲不振や嘔吐・下痢、流涎、えずき、腹部の痛みなどを示すことで気付きます。
胃腸などの消化器のトラブルで症状を示す場合もありますが、膵炎や腎不全など、別の臓器が原因で症状を示す場合もあるので注意が必要です。
考えられる消化器疾患
急性腸炎
急性の下痢は、一般診療をしていて最も遭遇する頻度の高い症状の一つですが、その原因は、食事性(体に合わない、急な変更、食中毒)、感染性(細菌、寄生虫、原虫、ウイルス)、2次性(消化器以外の原因で続発するもの)と、多岐に渡ります。
一般的には点滴や下痢止め、整腸剤などの対症療法で短期間に良化するケースもありますが、判断が遅れると重篤化する例も少なくなく、下痢の様子や食事の変更、環境面での変化やその他症状など、十分な問診を取った上で、糞便検査や血液検査、画像検査など必要な検査を実施し、原因に迫っていきます。
脱水が重篤な場合など、全身状態が優れない場合は入院下での指示療法が必要となる場合があります。また、経過が長期化する場合は慢性腸症を疑う必要があります。
慢性腸症
慢性腸症は、対症療法で良化しない、あるいは再発を繰り返す消化器症状(嘔吐や下痢、体重減少や腹痛など)を示す疾患で、血液検査や画像検査でも原因の特定に至れない消化器疾患とされます。
治療反応性により、食事反応性腸症、抗菌薬反応性腸症、炎症性腸疾患(IBD)に分類されますが、その病態はまだ不明な点も多い疾患です。
ジャーマン・シェパード・ドッグに好発傾向がありますが、多くの犬種でも認められます。
発症年齢は中齢以降でおおく、性差はありません。
慢性腸症の診断は除外診断です。消化器症状を呈する他疾患の除外、食事療法および抗菌薬投与の試行が必要であり、その後消化管内視鏡検査・病理組織学的検査を実施します。
IBD診断後の治療は、ステロイドや免疫抑制薬の使用が主軸になります。
また、低脂肪食や抗菌薬、可溶性食物繊維などを併用することもあります。
IBDは、長期間、ひいては生涯にわたる投薬で臨床症状を管理できることが多い疾患とされています。
いっぽうで、一部の症例では治療抵抗性を呈す場合、斃死や安楽死にいたる場合もあり、その経過には注意が必要です。
膵炎
犬の膵炎は嘔吐・下痢を呈す一般的な疾患です。避妊・去勢済みの中・高齢犬での発症が多いとされていますが、若齢犬や未避妊・未去勢犬でも同様に注意が必要です。急性膵炎では、元気・食欲の低下のほか嘔吐・下痢、腹痛などを示すことが多いですが、慢性経過の症例ではこれらの症状が不明瞭であることも多く、症状から判断が難しい場合もあります。
膵炎の診断は、経過、血液検査および画像検査から総合的に判断が必要になります。治療には十分な水分補給のほか、制吐、鎮痛、栄養管理が主軸となります。
経口的にこれらの管理が困難な場合は、入院下での管理が必要になる場合もあります。また、抗炎症作用を目的としてステロイドやフザプラジブナトリウム水和物という新薬を使用する症例も増えてきました。
誤食(胃・消化管内異物)
遊んでいる最中におもちゃを誤飲してしまう場合、散歩時に落ちている物やテーブル上の人の食べ物を誤食してしまう場合など、イベントの発生は唐突で多岐にわたります。実際にその現場を目撃している場合にはすぐ来院が可能ですが、誤食の瞬間を逃してしまう場合、心当たりがない場合も少なくありませんので注意が必要です。
胃内異物では、症状が出ない場合から嘔吐を繰り返す場合まで多岐にわたります。胃から流れ小腸内で閉塞を生じてしまう場合、嘔吐だけでなく食欲や活動性の低下、腹痛など胃内異物より重篤な症状を示す場合があります。
胃内異物の場合、催吐処置や内視鏡下での摘出が一般的ですが、それらの処置で取り出せない場合や異物が小腸まで流れてしまった場合には外科的に胃・腸切開が必要となります。
いずれの場合でも、薬の副作用や外科的侵襲など身体に大きな負担のかかる処置になりますので、日頃からの注意が必要です。
誤食(中毒)
人用の内服薬や植物、害虫駆除剤など、誤食してしまった物質が身体にとって有害である場合もあります。異物同様に催吐処置を実施する場合がありますが、多くはこれ以上有害な成分が身体に吸収されないようにするための除染目的であるほか、粘膜障害や穿孔の危険から吐かせることができない類いの物質もあるため注意が必要です。
治療は、中毒症状の発現がないか注意深く経過観察しながら点滴や吸着炭投与などの対症療法を実施する場合が多いですが、経過時間が長く除染が困難な場合や摂取量が顕著な場合などには致死的な経過を辿ることも少なくありません。
ご予約・お問い合わせはこちらから
少しでも気になる症状があれば
まずはお電話ください
050-3613-3445
受付時間:10:00〜19:00 / 水・金曜休診
最短1分でカンタン登録
ネット予約はこちら